思う壺のかどやで一杯

思う壺のかどやで一杯_c0008948_17404389.jpg

   平日に山歩きできるありがたさ、始発のバスだが通勤客と山姿は5~6人を含めても満席にならない
思う壺のかどやで一杯_c0008948_22115090.jpg

夕焼け小焼けBSから歩き出す、人を待っていたのか、逸れた猟犬が寄ってくる。狩猟シ-ズンでもこの山域
                                                     で会うとドッキリするね
思う壺のかどやで一杯_c0008948_22572100.jpg

      案内するかのように前に行って振り向いたり寄ってきたりと、かと言って食べ物をねだる訳でもない
思う壺のかどやで一杯_c0008948_23205664.jpg

                                                  植林を抜けて笹とコナラ林
思う壺のかどやで一杯_c0008948_23323145.jpg

 547米(杉沢の頭)の三角点を過ぎる頃小下澤れの降路を見る。幾つかの瘤起を越えた621mの突起が
      王嵐山である。右へ恩方村の経を降しているが・・・日本山岳案内 鉄道省山岳部編
                                            現在は587mが大嵐山
思う壺のかどやで一杯_c0008948_23544667.jpg

                            No75鉄塔を経て北土代沢林道に降るところにある三本松山
思う壺のかどやで一杯_c0008948_091964.jpg

           今は外さてありませんが一つ西寄りの528mに降るところにも三本松山の標識があった。
思う壺のかどやで一杯_c0008948_026406.jpg

                                                       陽射しが温かい
思う壺のかどやで一杯_c0008948_9555336.jpg

                                          北高尾は帰り道が選べるのが助かる。
思う壺のかどやで一杯_c0008948_9593543.jpg

                                                    いつもの撮影ポイント
思う壺のかどやで一杯_c0008948_1035624.jpg

                                       堂所山で持病の最短で帰りたい病が発症
思う壺のかどやで一杯_c0008948_1091480.jpg

       陣馬高原下バス停2.8kmの標識を見送り、明王峠から相模湖駅コ-スで折り合いをつける。
思う壺のかどやで一杯_c0008948_10133695.jpg

                                            大平小屋跡もカメラをむけたくなる。
思う壺のかどやで一杯_c0008948_1026231.jpg

                               神社の石段を避けて貝沢を降る。今熊山は何処ですか
思う壺のかどやで一杯_c0008948_10323833.jpg

                そしてお約束のかどや 飲めない方はアイスクリ-ムやイチゴパフェがあります。
思う壺のかどやで一杯_c0008948_103450100.jpg

                                                         1月29日歩く



続く

by takigoyama | 2014-01-30 16:07 | ハイキング | Trackback | Comments(2)

Commented by リブル at 2014-02-02 18:31 x
大嵐山の北尾根は短いけど、なかなかいい尾根ですね。笹の短い登りも良いポイント。楽しい尾根だと思いました。
Commented by takigoyama at 2014-02-02 22:05
北高尾縦走路に上がる案下川のコ-スはどれも静かで
標高差も少なくて一日で何本かこなせますね