埼玉県自然保護協会:ガンカモ調査

プロは違いますね素人が、図鑑でオナガガモとヒドリガモの雌の違い確認している間に瞬く間にピントを合わせた
フィル-ドスコ-プを覗きながら、ヒドリガモ雄20メス15とカチャカチャとカウントしてしまいます。
さすがお上(環境省)の仕事を請け負うだけの凄技をお持ちです。取り巻きは カウントしないコチラが良いね
埼玉県自然保護協会:ガンカモ調査_c0008948_13445979.jpg

   セイタカワダチソウの種子を啄ばむ ベニマシコ スミレに例えるとサクラスミレ並みにゴ-ジャスタイプ
埼玉県自然保護協会:ガンカモ調査_c0008948_13562163.jpg

      埼玉側三郷公園と東京都水元公園を分ける小合溜に漂うカモはなぜか何時も東京都側にいます。
埼玉県自然保護協会:ガンカモ調査_c0008948_1413228.jpg

  しだれ柳に作られたカワウ団地では子育て中、食べごろになるとオオタカの餌になるようです。
見た鳥
ヒドリガモ アメリカヒドリガモ オカヨシガモ オナガガモ マガモ カルガモ カワウ ムクドリ スズメ
ハシブトガラス ハシボソガラス カワラヒワ オオバン ユリカモメ ツグミ オオタカ ベニマシコ ドバト
キジバト カワセミ アカハラ                    1月5日歩く




       。
 

by takigoyama | 2014-01-06 13:49 | 自然 | Trackback | Comments(0)