高尾山:郵便道

元郵趣家-現低山ハイカ-として郵便道が大いに気になります。
高尾山:郵便道_c0008948_17185125.jpg

高尾山・景信山陣場山登山詳細図(吉備人出版)に逆沢作業道が(矢印) 郵便道と記載があります。郵便道を
知ったのは、高尾山の花名なさがしのEさんの「高尾山おもしろ百科」25「消えた郵便道はどこ」でした。
高尾山:郵便道_c0008948_21142982.jpg

                                                   日影沢の逆作業道入口
裏高尾からいろはの森コ-スを登り薬王院高尾山いろはの森←クリック郵便道はいろはの森コ-スのHP
を通って今は廃道になっている大山道を大山橋に下り稲荷山コ-ス越え甲州街道側へ下ったて配達したとのこと
である。紹介いただいた、高尾山と八王子城 椚 國男 吉山 寛著 揺籃社 高尾山 明治の森・国定公園
                    高尾登山電鉄株式会社に「いろはの森コ-ス」が郵便道と記述があります。
高尾山:郵便道_c0008948_20464629.jpg

高尾山報554号郵便道
高尾山:郵便道_c0008948_21175093.jpg

 宛名も住所も読めませんね、昔の局員さんは読めて配達できたのね 箱場印は今で言うポストの所在地
わが国最初の郵便ハガキ発行は1873年(明治6年12月1日)料金5厘は市内料金 市外は1銭でした。
明治7年(西京)は現在の京都 明治期の高尾山薬王院宛の郵便もいろはの森コ-スだったのだろうか
高尾山:郵便道_c0008948_226791.jpg

                 現在は1号路をバイクで薬王院まで配達しているのかな 大正2年の郵便物
                         D欄(神糸)は神戸と広島県糸崎の間でスタンプされた証明です。
出展(紙媒体)に拘るTさんは逆沢作業道-郵便道の出所が大いに気になる昨今です。(さらに調査中)

by takigoyama | 2013-12-29 17:18 | 覚え書き | Trackback | Comments(5)

Commented by 水玉 at 2013-12-30 23:46 x
Tさんご無沙汰しております、水玉です。
そのおもしろ百科、私も持ってます。
八王子市役所地下の売店で見つけて立ち読みし、
確か郵便道のページを読んで
「コレ買おう」と思った記憶があります。
私もおもしろいな~と思いまして。
旧大山道はかずさんたちと歩きましたが、
すごくいい感じの尾根道でした。
・・・途中までは・・・。

逆川は逆沢作業道じゃないんですか?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110501/18/yama-ga-aru/fe/13/j/o0480064011199162803.jpg

かずさんの画像掲示板でTさんの書き込みを見ました。
あの祠、私も見てみたいと思っているんですょ。
Commented by takigoyama at 2013-12-31 08:33
水玉さんご指摘ありがとうございます。
「おもしろ百科」著者Nさんとはお友達です。もう一つの
「高尾山の花名さがし」もよろしくね

旧大山歩道1987年日地出版の陣馬・高尾に黒破線が入って
ますね、今は石砕地の崖になっているのかな
見ているだけでハラハラするようなコ-スを歩いていますね

あの祠は掲示板に投稿した古道(石垣)の一つ上の沢道です。
林道から入って直ぐに見られますよ
Commented by 水玉 at 2013-12-31 16:50 x
いやいや、ベテランTさんに
アホ変態初級者の私がご指摘なんて!
逆川って呼び方もあるのかと思ったんですよ~。

今日、小仏城山にシモバシラの氷華を見に行きまして、
そのついでに祠を見てこようと思ったんですが、
私、ずーっと勘違いしてまして、
石垣の尾根道に祠があると思ってたんです。
見つからなくって、往復までして探しちゃいました~。
沢道だったんですね。
また見に行ってきます!

良いお年を☆
Commented by 高尾山 at 2022-02-12 15:11 x
高尾山
Commented by 大武理菜 at 2022-02-12 15:11 x
宇野涼子