笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠

笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_14144589.jpg

新ハイ542号中群山・小中群・日武連山を行く 小倉修さんは「うわていろ」上平尾根から丸山・土俵岳 新ハイ
617号 箱田孝光さんは「うわったいら」バスのアナウンスは「うえたいら」読みは地元でも様々あるでしょうが
 運転手さんに確認すると、「うわったいら」の肉声でグル-プ一同は納得して、ガイドを参照しながらもチョイ
                                      バリ-エンションを求めて集落を行く
「ふたつの大羽根山を歩く」こんな歩きもるのかと、認識したのはふた昔前のこと檜原街道沿いの「人里」近くにも
             「上平:読みは不明」があるのでふたつを繋げて歩くのは、上平姓の方にはお勧めかも
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_15181687.jpg

                        石仏群の傍らに踏み跡を見れば辿りたくのは、バリラ-の性でしょうか
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_1534038.jpg

                雑木で土留めされた道を少し行くと、祠を見て山村民族の会埼玉支部長もニッコリ
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_165372.jpg

                                                         権現山 寒そう
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_16301986.jpg

                                        植林帯の尾根道は雪も無く淡々と登るだけ
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_1730951.jpg

943m標高点付近で採取 昭和20~30年に生まれた小中学生の遠足は缶切りのジュ-スとマ-ブチョコレ-ト
 でしょう バヤリ-スオレンジより森永だったかも
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_18333852.jpg

苗木を植えた時代は文字通りの「金のなる木」なるハズだっのに「当て事と畚褌」の例えのように今では間引きも
                              されずに、成長を留められて袖摺り合う杉たちがかわいそう
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_1849762.jpg

笹尾根稜線に出て踏み跡が無い道をトレ-スをつけて爽快感も仮称上平の峰に立ち寄って、合流した道は
                                               土日で踏み固められていました。
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_21331933.jpg

                               花が無い季節は葉痕・冬芽と果実で遊ぶましょう シオデ
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_21404890.jpg

                   液果は萎びてドライフル-ツのようなっていて見た目は同じでも中身は違う
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_2284013.jpg
 
                                               ここも花嫁の越えた峠でしょう
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_22451089.jpg

古書には笹平尾根・笹平(土俵岳)・笹西峠に笹ケタワ・笹ケタワノ峰とあるように、甲武相国境と呼ぶより
                                             この付近は笹尾根の名が似合う
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_22523413.jpg

                                         写しただけの絵でも雪があると救われる。
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_23512524.jpg

笛吹峠(大日峠)
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_3541845.jpg

          本日最高点「丸山 1098.3m」バス時間に合わせるべくランチを早めに切り上げる。
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_4264983.jpg
 
                                                            小棡峠
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_4272781.jpg

丸山から続く尾根には、峠名が三つばかり並ぶ。最初が大立峠 これは西原村小棡から猿投(サナギ)澤を
                                       左に見て武州檜原村笛吹へ越すものである。
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_4384228.jpg

土俵岳-大羽根山-浅間峠登山道バス停と歩いた06年3月13日参考資料を執筆したHさんとは奇しくも
                                              この日に三度お会いしている。
                             枝打ちされた枯れ木やアカマツの風倒木で道は荒れている。
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_545073.jpg

 大立峠から南に延びた脈が二俣に分かれた左方の末端(右の間違いか)、566mの独標のある小丘は
氷室山と云う 現2.5万図575m(日武連山)だろうか  (山小屋) 昭和6年11月1日創刊号 朋文堂
笹尾根の小さき峠を歩く:上平峠-笛吹峠-小棡峠_c0008948_5203551.jpg

ビ-ルの匂いに誘われて、酒屋の前にドンピシャリと下ってしまう廃棄物の傘の骨を外し布でお膳を作ったIさんや
       Kさんのツマミで何時のようにバス待ち酒場で一杯やりながら3時のバスを待つ 12月23日歩く
  

 



   


 

by takigoyama | 2013-12-26 15:03 | ハイキング | Trackback | Comments(2)

Commented by カセージン at 2014-01-26 11:07 x
上平姓の私、おすすめの”うわったいら”を歩いてきました^^
Commented by takigoyama at 2014-01-26 16:55
上平を串刺しにするだけでは、足を余してしまいますね
続きが待たれます。