高尾山のラン

高尾山のラン_c0008948_1328895.jpg

     東京農業大学講師農学師常谷幸雄氏の調査によるラン 昭和11年8月 セッコクが見当たらない
クモランがあればマメズタランやカシノキランがあったかもしれないね ベニカヤランどこにお住まいでしょうか
高尾山のラン_c0008948_13595091.jpg

ヒメフタバラン キバナショウキラン マヤラン ベニシュスラン ツチアケビ アオスズラン オオバノトンボソウ
カゲロウラン ガクナン クモキリソウ ジガバチソウ2001年9月高尾山 花と木の図鑑より カゲロウランは一瞬        顔見せただけで後行方不明 温暖化とともに南のランが登場するかもしれない
高尾山のラン_c0008948_14503561.jpg

           6号路のセツコクは雪のよう35ミリ換算で100ミリ 長いレンズならいい絵が撮れるだろう
高尾山のラン_c0008948_1592616.jpg

                                 見ないで写さないで、雨に打たれて痛んだムヨウラン
高尾山のラン_c0008948_1516227.jpg

                  06年6月12日撮影 ヒトツボホクロ 何号路で写したのか記憶にございません
高尾山のラン_c0008948_15223781.jpg
 
植林帯 暗い ジメジジメが一部のランの住処 アオフタバタンもクモキリソウも静かにお暮らしです。6月11日歩く

by takigoyama | 2012-06-12 13:28 | 自然 | Trackback | Comments(0)