3K:鍋嵐山

東丹沢の秘峰鍋嵐山はわずか817mながら下りは鹿柵の障害物に足元は伐採した枝が道を
塞ぎヤセ尾根急登に転げ落ちるほどの急下降があり分岐多数で侮れない一角の山だった
   長くてキツイくキュウトキケンおまけに展望なし道迷いの危険あり
3K:鍋嵐山_c0008948_1326277.jpg

秦野駅前はヤビツ峠蓑毛に向かうハイカ-でどこまで伸びるか驚きの長蛇の列臨時バスも
含めても乗車率300%、身動きがとれません塔の岳に向かうハイカ-が多くイタツミ尾根組は
のんびりと大山を目指すのはビデオやデジカメで幼い子供を映しながらのファミリ-登山隊
3K:鍋嵐山_c0008948_14105990.jpg

                         ヤビツ峠も序章×2まだまだ今日は長い
3K:鍋嵐山_c0008948_14112034.jpg

                             大山はまだスタ-トラインではない
3K:鍋嵐山_c0008948_16571587.jpg

北尾根入口は扉に代わり脚立で進入も出来ていた、ネクタイ尾根ネクタイは健在
3K:鍋嵐山_c0008948_15543311.jpg

ヤビツ峠-イタツミ尾根-大山-西沢ノ頭-)913m(16号鉄塔)-18号鉄塔-P602m
大月橋-黒岩-P710m-鍋嵐山-宮ヶ瀬尾根-小岩峰-土山峠のロングコ-ス
大山北尾根に踏みこんでもまだスタ-トラインには立てない唐沢川を渡ってようやく本番
この大山の真北に長く延びた尾根は地図に路刑の記入もないがやさしい藪漕ぎと朗らか
刈戸と小暗い原生林の幽邃さを併せ持つこのあたりに珍しい気分のよい尾根である
                           丹澤山塊 ハイキングペンクラブ 昭和17年
3K:鍋嵐山_c0008948_16324942.jpg

                    御料局境界点がある913m 北へ宮標石も点々とある
3K:鍋嵐山_c0008948_164387.jpg

                 おとなしく物見峠-煤ヶ谷に下っても一日の山遊びになります。
3K:鍋嵐山_c0008948_16442625.jpg

3K:鍋嵐山_c0008948_1640734.jpg

   ひたすら鹿柵沿いの北に進む 疲れと地図読みに気を使い写真を撮る気にもなれない
3K:鍋嵐山_c0008948_1650454.jpg

3K:鍋嵐山_c0008948_1734142.jpg

                                           ヤマウツボ
3K:鍋嵐山_c0008948_1741728.jpg

                                        ツクバキンモンソウ
3K:鍋嵐山_c0008948_17532.jpg

                                          ヒメレンゲ
計画通りに歩程が進み物見峠へ逃げずにSo-kさんのガイド淡い緑から濃い緑へ・・・
      緑の垂直分布をトレ-スできてみなさん満足の一日でした。 5月2日 歩く

by takigoyama | 2009-05-03 13:26 | ハイキング | Trackback | Comments(2)

Commented by リブル at 2009-05-05 19:57 x
こんにちは。遅くなってすいません。
鍋嵐山、ほんとに秘峰という感じですね。
ビヴァークも覚悟したことのある山なので、はっきり覚えています。
土山峠の方に降りたのですね。そちらはかなり踏み跡があったように記憶していますが、分かりやすかったでしょうか。
Commented by takigoyama at 2009-05-05 20:15 x
終わってしまえば北へ北へと鹿柵沿いに419m点土山峠バス停
ダイレクトに降りただけだけですがもちろん一人歩きはできません
本厚木駅で生ビ-ル二杯でもノドの乾きが癒せなかった