どこを歩いたんでしょうか

素直に大滝橋からのル-トを取れば1時間ちょいで避難小屋まで着くものを
計画は自然教室―北東尾根取り付き(600m)―967m点―箒沢権現山
畦ヶ丸分岐1030m―1030m圏分岐― 一軒屋避難小屋を前菜にメ-ンは
どこを歩いたんでしょうか_c0008948_13595094.jpg


屏風岩山からの下りで、毎年新○○の表紙を飾るミツマタを前景に入れた富士を、
賞味しようという魂胆だ、青空に風呂上がりのような富士がスタンバイしている。

名も無き花なんて言っちゃいけません、ソレて無知をひけらかしてる見たいなもの
我が輩は猫じゃないないんだから、名前はあるだろう、懐古趣味じゃないが

古書を渉猟していると消えた地名や、変化した地名に遠い記憶が蘇るようだ
昨今の「町村合併」による 伊豆市やじゃ踊り子も読者も困惑しちゃうだろう

どこを歩いたんでしょうか_c0008948_1562854.jpg

尾根通しで避難小屋直近に降りると思っていたら道は鞍部から鬼石沢沿いの
堰堤工事用の古道に付けられていた。17年3月19日(ミツマタ山行)歩く







             

# by takigoyama | 2005-03-23 15:07 | Trackback | Comments(0)

富士講

バスを使わずに歩いてもしれたもの、摺差の豆腐屋に寄って、駒木野のサンシュユ
も見頃だ、小下沢キャンプ場跡からそぞろ歩きで、高尾駅に向かう、日は高いしバス
が通り過ぎても気にならない、火の見櫓に上長房分校と被写体にはこと欠かない

蛇滝口バス停で向かいの軒下にカメラを向ける人が、何かとお尋ねすれば富士講
という、碑文の説明分判読不明で謂われはわからない、土地勘のある浅草、下谷
に混じり「十二階下」の屋号らしきものが好きですね、こういう古いアイテムが
富士講_c0008948_18385537.jpg

# by takigoyama | 2005-03-22 18:37 | 覚え書き | Trackback | Comments(0)