武川岳でトウゴクシソバタツナミソウを探索

5月19日妻坂峠から武川岳へ向かう登山道で、蕾を付けた紫斑のトウゴクシソバタツナミソウの観察です。
  前回は横倉入りを登り、ウノタワかわ回ったが、今回は手短に芦ヶ久保から歩きだす。
根から押し上げられた水が葉の縁にたまる。排水も目的 お漏らしでは可哀想 涙の滴としましょう
武川岳でトウゴクシソバタツナミソウを探索_c0008948_1132524.jpg

        アマチャヅル ミズヒキ ミヤマタニソバ ヨゴレネコノメ
武川岳でトウゴクシソバタツナミソウを探索_c0008948_93940100.jpg

                                目的の花は終わっていました。
武川岳でトウゴクシソバタツナミソウを探索_c0008948_9415068.jpg
 
                                      イチヤクソウ
武川岳でトウゴクシソバタツナミソウを探索_c0008948_942151.jpg

                                        サワギク
武川岳でトウゴクシソバタツナミソウを探索_c0008948_9423850.jpg

                                        コナスビ
武川岳でトウゴクシソバタツナミソウを探索_c0008948_1024523.jpg

                                   マルミノヤマゴボウ
武川岳でトウゴクシソバタツナミソウを探索_c0008948_1030366.jpg

  出たな現代の語りべ 最近は奥多摩にも出没しているようですね 若山牧水も越えた由緒ある
    妻坂峠に、霊か なんでだろう バテバテで調子がでないまま、最短で名郷に下る。
                                    6月26日歩く

by takigoyama | 2016-07-05 10:35 | 自然 | Trackback | Comments(0)