大峰を一山として歩く

                       猿橋駅でバス待ちにコチラさんを撮るのが楽しみ
大峰を一山として歩く_c0008948_18244993.jpg

               水抜きパイプに差した(鎌)非日常的な光景に魅かれる今日この頃
大峰を一山として歩く_c0008948_21354661.jpg

                 地形図の破線路を行く 大峰~西沢ノ頭に出る道は廃道かな
大峰を一山として歩く_c0008948_21425331.jpg

                            ここも花はないので、葉でも撮るか
大峰を一山として歩く_c0008948_21503647.jpg

                     画像では斜度はわかりませんが、キツイ登りでした。
大峰を一山として歩く_c0008948_724020.jpg

              北尾根と合わさった、平坦から山頂へはもう一つの激坂が待っている。
大峰を一山として歩く_c0008948_729541.jpg

 西沢ノ頭の手前で破線路の下降点の踏み跡は見つかりません 標識マニアが増殖しているな
            そのうち親切な方が○○尾根取り付きの標識を付けてくれるかも
大峰を一山として歩く_c0008948_7385559.jpg

                                    ウラジロノキ
大峰を一山として歩く_c0008948_9223553.jpg

                ヒッチさん山名板は渋好みの山で見かける。 ハクンボク
大峰を一山として歩く_c0008948_7412463.jpg

                                    マルバスミレ
大峰を一山として歩く_c0008948_964198.jpg

                                      ガマズミ
大峰を一山として歩く_c0008948_91767.jpg

             672m TVアンテナ 下瀬戸への下り点が分らずにウロウロ
大峰を一山として歩く_c0008948_9541534.jpg

大峰を一山として歩く_c0008948_9365385.jpg

踏み込むには躊躇するヤブを下ると、枯れ沢に出る落ち葉が堆積する斜面を下りきると踏み跡が現れて
       それを追うと幅広い荒れた作業道になりました。目的地の金龍寺に無事に下山
雁首(きつい登り)羅宇(高度が落ちない緩やかな道)吸い口(パンチの効いた下り)キセルのような
         歩きを堪能した。IさんMさんありがとうございました。 5月25日歩く

by takigoyama | 2016-05-31 10:03 | ハイキング | Trackback | Comments(0)