葉黒草・はぐろさう・歯黒草

                                  検索すると漢字を使ったブログやHPが見られる 
葉黒草・はぐろさう・歯黒草_c0008948_833328.jpg

      漢字で表すと 和名は蓋シ其暗緑色はに基好キテの(葉黒草)の意ナラン乎。 
葉黒草・はぐろさう・歯黒草_c0008948_8374190.jpg

                      牧野日本植物図鑑 高知県立牧野植物園 (著作権きれ)
                     植物生態研究所(波田研)お歯黒歯黒草の出所はこちらかな
葉黒草・はぐろさう・歯黒草_c0008948_8445073.jpg

                     優れた植物家は植物細密家でもあるね 
           草木図説前編 20巻(1)コマ番号54 飯沼慾斎他 出版安政3(1856年)
国立国会図書館ウェブサイトより インタ-ネット公開(保護期間満了) 図説にははぐろさうの由来はない
その後牧野先生は、はぐろそうの属名にはDicli-pteraを用うべしとの意見を植物学雑誌(1903)に発表
属を移した。転属の場合には、ものの名に用いられたjpanicaをののままにはじめの命名者の名を

( )に入れて残すのが原則である。それでいまはDicliptera japonica(Thunb.)Makinoとうな名が
                       使われている。野草の自然史 長田武正

カワイソウなのは(チェンベリ-)さん図鑑の学名にはほとんど端折れて忘れられている。本人に由来を尋ねたら
 今のご時勢だと表現の自由を尊重します。お好きにどうぞというかもネなんだか 書いたものが勝ちみたい

by takigoyama | 2015-07-10 08:33 | 自然 | Trackback | Comments(0)