三つ峠山:植物観察会に転進

標高1400m付近で○○沢への工事用の道路に入るのがポイントである。(M本静かなる尾根歩き)記述通りで
               右往左往しながらも、そのポイントは10個の目で探しても見つかりません
三つ峠山:植物観察会に転進_c0008948_14441681.jpg

漠然と登っていくと標高は1500m近くを表示している。これだはイカンと戻る道で○ハイの会員で
「三つ峠ネツトワ-ク」植物観察会に参加している。kaさんとバッタリ事情を話すと、詳しいyaさんを紹介されて
             取り付きまで案内していただく、2年前に行ったが、今は道は崩れれいるとの事
リ-ダ-Mさんが偵察。ダメダコリャ-と撤退して植物観察会に便乗する。アリガタヤ思わぬ展開にTさん大満足
三つ峠山:植物観察会に転進_c0008948_17291347.jpg

                                                               ソバナ
三つ峠山:植物観察会に転進_c0008948_17515698.jpg

    シモツケが枯れる前のピンクピンク競演を見たいね カイフウロ イヨフウロとの違いは分かりません
三つ峠山:植物観察会に転進_c0008948_17542262.jpg

         タカネフタバラン さくさくと歩かずにアッチコツチと寄り道すれば見られるね、そんな歩きが好き
三つ峠山:植物観察会に転進_c0008948_1813858.jpg

                                                            クガイソウ
三つ峠山:植物観察会に転進_c0008948_7525640.jpg

                                                           ジャコウソウ
三つ峠山:植物観察会に転進_c0008948_7555286.jpg

ひとつの株に蕾、開花、種と三形態の姿混じりあって姿のよい株は少ない 三ツ峠がレンゲショウマが多い
三つ峠山:植物観察会に転進_c0008948_8135818.jpg

                    笠を猪口にして酒を注げば、風邪によいといわれる。これが所謂タマゴ酒
三つ峠山:植物観察会に転進_c0008948_8344159.jpg

                                                      コウシンヤマハッカ
三つ峠山:植物観察会に転進_c0008948_9151779.jpg

下山案1:御巣鷹山-大幡山-清八山-御坂峠-藤野木 案2:水雲山-北口登山道入り口-宝鉱山 なぜか
三つ峠山:植物観察会に転進_c0008948_9194560.jpg

           バスが無い天下茶屋に下る。隧道の前の帝国石油の蓋が何なんだろう 8月16日歩く

by takigoyama | 2014-08-17 14:05 | ハイキング | Trackback | Comments(2)

Commented by リブル at 2014-08-19 19:52 x
滝への道は崩れているのですか。随分前に歩こうと思ったことがありましたが、道が見つけられませんでした。もう行けそうもありませんね。
Commented by takigoyama at 2014-08-20 13:16
大滝はガレ場に下り一本沢を跨いだ次の沢沿いで藪がひどく
道型も不明であきらめまし。奥多摩では少ないレンゲショウマ
が健在で沢山ありました。