高尾山でお花探し

09年9月27日(景信山でお勉強)とほぼ被る花が多いもういいのじゃないのと撮らない花は
(ミズヒキ、チジミザサ、ノブキにノダケ)取りあえずカメラを向ける花は(ヌスビトハギにノササゲ)
探し花はヤブハギに本州中部以西の山に生える多年生のつる草で、茎は長いつるとなって・・・
高尾山でお花探し_c0008948_1352109.jpg

トップを飾るはずの花がボントクタデにお変わり、花探しの妙は歩いていて偶然に見つけた
花や狙い通りの場所に咲いていたなどそれぞれ喜びがある。今回はズルして情報を頂いて探して
みたが注文通りにはまらないがそれもまた良し悔し(情報を頂いたEさん謝社々)この花も先送り 
   
高尾山でお花探し_c0008948_15292437.jpg

似たヤナギタデとの違いは葉を噛んで見てヤナギタゲ学名(hydropiper:ヒドルペピル:みずこしょう)
 ヤナギタデはサンショウの実を齧ったように舌にピリリときます。
高尾山でお花探し_c0008948_155483.jpg

                      四方八方の枝を延ばして纏まりがない シュウブンソウ
高尾山でお花探し_c0008948_18332919.jpg

             メナモミは見るけれど毛が少ないコメナモミは見ていないな
高尾山でお花探し_c0008948_18394059.jpg

ダメダメ~上も見ないとね朝は目的地まで意気込んで歩いたのがいけないね
ヤブツルアズキを見落としていた 帰りは下り勾配で目線がいき気がついた
ノアズキとの違いを果実を見て納得 ピカソ顔にオイオイと突っ込みを入れたくなる。
高尾山でお花探し_c0008948_20201618.jpg

良く似たヤマホロシの花被片はマルバノホロシほど強く反りかえらない葉も一回り小さい 
      ヒヨドリジョウゴには軟毛が密性するがマルバノヤマホロシは毛はない
高尾山でお花探し_c0008948_100255.jpg

ブドウのような実をつけるビナンカズラ、花も赤い実も美しいタチシオデ5日訂正
高尾山でお花探し_c0008948_20532757.jpg

   濁ると澄むとでは大違いキンミズヒキはバラ科 ギンミズヒキはタデ科 ちょっと珍しい
高尾山口7時前に1号路を歩き出し金毘羅台~11丁目茶屋~病院に下り~6号路を登り
分岐を稲荷山コ-スを降るさらに1号路を少々探索               10月2日歩く

by takigoyama | 2010-10-03 13:52 | ハイキング | Trackback | Comments(2)

Commented by お散歩 at 2010-10-12 12:38 x
こんにちは^^
昨日のとびっきりの秋晴れの中高尾山へツルギキョウ様を探しに行ってまいりました!
おかげさまで無事に初めましてのご挨拶をすることができました♪
ありがとうございました!!!
白いアザミに出会いましたが、高尾では珍しくないのでしょうか?!ノハラアザミのような気もするのですが、確かに白い花でした・・・・・
Commented by takigoyama at 2010-10-12 21:44
うひゃ~先を越されたパチパチ良かったですね実になってもいいかも
白花はヤマハッカもあるようですね、侮れません高尾は来年は
スズサイコにもう一度真摯にタカオワニグチソウをキッパリと狙います。