魚沼市:大力山

魚沼市:大力山_c0008948_17273958.jpg
久しぶりの投稿手順が変わって、戸惑う5月9日魚沼市の残雪の越後三山を望みながら軽く歩く
魚沼市:大力山_c0008948_17540748.jpg
                                                  関東では栃木の一部でみられるが新潟ではタチツボスミレ並みに珍しくはないそれでも逢えればうれしい 
魚沼市:大力山_c0008948_10071275.jpg
                                                                    ナガハシスミレ
魚沼市:大力山_c0008948_10324316.jpg
 雪国三つ葉ツツジと答えても、ムラサキヤシオとの違いは説明できない 過去画像でお勉強紫八汐は花柄に線毛が密生するのか 
魚沼市:大力山_c0008948_10563070.jpg
                                                       2010年5月戸隠

More

# by takigoyama | 2019-05-10 17:28 | Trackback | Comments(3)

キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山

食菌のマゴタケも、あの色合いで手がでない初心者今日は、素人の物知りとは物が違う「キノコ鑑定士」
                        の資格をお待ちのOさんだけに心配は無用
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_15373060.jpg

昔は新宿前夜発-初狩駅-(40分)-下真木-(1時間半)-桑西-(3時間)甲斐の山々(昭和17年)
         今はガソリン車で40分 7人で一人2100円で大峠まで運んでくれた
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_16231738.jpg

                  新緑や紅葉の時期には、この森は一段と輝きを増しそう
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_1626288.jpg

歩行には支障はありませんが、一部登山道は押し流された砂で埋まっている場所や、堆積した岩で若干
               歩きにくい、この先大雨で登山道が寸断される不安があります。
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_164898.jpg

                           一度聞いただけでは頭に入りません 
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_1742279.jpg

                     シラヤマギク 草本より木本を楽しむ森のようだ
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_18135833.jpg

                                 シオジの森へ向かう道 
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_18155633.jpg

サワグルミも同じ環境で生えて樹皮の裂け具合も、葉も羽状複葉サワグルミ(11~21枚)
シオジ(7~9枚)側脈サワグルミ(15~20対)シオジ(8~15対)と似ている。
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_18161629.jpg

                 この森は盗伐はなかったのでしょうか、大木が残っています。
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_18293363.jpg

            マスタケは、樹上や倒木に緋色の大株に発生するので、わかりやすい
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_18412277.jpg

  素揚げして塩を降っていただきました。 歯ごたえを味わうだけで、味そのものはありません
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_11343660.jpg

                  大峠から雁ヶ腹摺山は1時間なのに 遠回りが本来の目的
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_12501668.jpg

                             この天気では富士は見えないな
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_12583621.jpg

証拠写真でも、腰を落としてロ-アングルで撮れば雰囲気が変わりそのひと手間でややみられる絵になる。
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_13174286.jpg

       若手の観光課職員2名と年配のボランテァ3名で、標柱を新しくした場面に出会う
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_13205444.jpg

キク科のマルバダケブギは鹿に嫌われて残っている。そのうち食べるものが無くなれば喰われるだろう
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_13235631.jpg

                             姥子山をパスして金山峠から下る。
キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_132453100.jpg

キノコの先生と歩く・シオジの森~雁ヶ腹摺山_c0008948_13253766.jpg
 
     20年前の金山鉱泉(山口館)に泊まって沢沿いを登った時と比べて荒れがひどい
               朝方のドライバ-を呼んで大月駅へ向かう 9月13日歩く

# by takigoyama | 2017-09-18 13:31 | ハイキング | Trackback | Comments(0)